ニンニク栽培
先日、やっとのことで、(安い)ニンニクをGETしてきました。
3個で100円。中国産です。指定農場にて、栽培と書いてあって、安全性を強調してました。
家に帰ると、ダンナがなにやら、いそいそと、ニンニクをばらして、綺麗に並べています。
ダンナ「芽を出さないと、いかんだろ」
??
そのまま、畑に植え付ければいいんじゃないの??
どの本に、載ってた方法か、聞いてみたところ
これだった
ダンナの愛読書『美味しんぼ』第64巻
ニンニクの水栽培について
面積の十分ある容器の底に、脱脂綿をしいて、水をたっぷり含ませ、その上にニンニクをばらし、皮をむいたものを、のせる。
日当たりの良いところに置き、乾かさないようにする。2日ぐらいで芽が出る。
2週間ぐらいで、「葉ニンニク」の出来上がり
畑に植え付けるなんて、どこにも書いてないじゃん┐(´-`)┌
しかも、ダンナが並べたニンニク、皮むいてないし・・・。
ほらほら、畑に植えますよ。
というわけで、葉ニンニク作ってみたいかたは、いかが?
麻婆豆腐に入れると、すごく、おいしいんだって。
・・ちょっと、残して、このまま、トレイで育ててみようかな、葉ニンニク。
« 植え付けから1週間 | トップページ | コルチカム »
「ニンニク」カテゴリの記事
- 今年のニンニク国産化計画(2010.09.19)
- ニンニクの国産化計画は(2010.05.24)
- 今日の畑(2009.09.27)
- ニンニクを抜いてみた(2009.04.27)
- 葉ニンニクを使ってみた(2008.11.14)
「家庭菜園」カテゴリの記事
- ついに収穫(2016.06.07)
- 野菜苗植え付け(2016.05.08)
- プランターで畑(2011.05.05)
- 畑の撤収~その3(完了編)(2011.02.27)
- 畑の撤収~その2(2011.02.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/129536/42566437
この記事へのトラックバック一覧です: ニンニク栽培:
« 植え付けから1週間 | トップページ | コルチカム »
植える前に丁寧にばらしているんだと思いましたよ。

まさかここで芽を出させるとは
それと2週間で葉ニンニクになるというスピードに驚きました。
ほんとに食べられるものになるかやってみてくださいよ。ものすごーく疑っています
投稿: mao | 2008年9月23日 (火) 17時13分
maoさんへ♪
葉ニンニク、やってみましょうか。
ダンナも乗り気です。麻婆豆腐が、食べたいらしいです
投稿: ニャーゴ | 2008年9月23日 (火) 20時01分